引分けはもう十分なんだが(9節札幌広島の話)

~直近のサンフレッチェ広島

札幌戦を振り返るのは少し億劫になる。この内容であれば勝たなければいけないと誰もが思う。今節は本当に「あとは決めるだけ」なシーンが多々あった。加藤、松本、、ゴールを決めてくれ。

Jリーグ公式HPより

札幌はミシャ式の攻撃時4バック+1アンカー+5トップのお馴染みの形。そしてディフェンスから繋ぐスタイルを取る。広島相手だとハイプレスを警戒して対戦相手はロングキックを選択することが多かった今季の中で札幌は珍しく繋ぐチームだった。

広島は繋ぐ札幌に対し前からハイプレスを掛けるが日本最強のゴールキーパー菅野がDFラインのパス回しに加わることで数で優位に立ちプレスを回避する。そして札幌の右ウイング近藤が高い位置を取ることで広島ウイングバッグの東を後方に押し下げ、同時に札幌の馬場が右サイドバック化して幅を取ることで広島のシャドー満田と距離を確保。馬場へプレスを掛けるには満田も東も距離がある。菅野はプレスの回避場所となっていた馬場へピンポイントでの浮き玉パスも見せていた。菅野には昨シーズンの開幕戦でも悉くセーブされたことが記憶に新しい。今節のパフォーマンスも流石だったし恐るべき40歳。

試合は徐々に広島がペースを掴む。ルーズボールに対してのアクションが広島の選手の方が早く、奪い取った瞬間に連動した攻撃が始まるので押し込むことができる。また札幌のシャドー2人が下がってボールを受ける動きを見せるがマークの塩谷佐々木が自由にプレーさせなかった。ミシャ式ではこのシャドーの振る舞いが重要であるため、良さを出させなかったことも広島が優位に試合を進めていた理由だろう。

しかし先制点は札幌に入る。塩谷の寄せが甘いのか、はたまた中野がもっと寄せるべきだったのか、単純に不運で片付けて良いのか、その辺は難しい問題だ。

広島が攻撃する際には札幌は5バック化してマンツーマンは前節の福岡と同じ。1人が1人をマークするのでマークのズレを生じさせる必要があるが、後方ポジションから走り込む松本の動きを札幌の選手が捕まえることできず何度もチャンスを作った。17分の塩谷から松本へのパスは素晴らしかったがあと数センチのズレだろう。そして加藤も何度か決定機があった、あとは決めるだけのこと。後半開始早々に中野のコントロールショットで同点に追いついた。彼の存在がここまで大きく欠かすことのできない選手になった。

その後は終盤までは札幌にシュートを打たせない広島が優勢の展開ではあったけれど勝ち越し点は奪えず、逆に残り15分くらいからは広島の体力の衰えが影響し札幌が押し込むシーンが増えてお互いチャンスを作るオープンな展開に。しかし試合は動かずドロー決着。

決定力不足。。点は入るときには入る。

「あとは得点だけなんだよ」この試合見終わって率直な感想がそれ。簡単に見えるシュートでも100%決めれる選手なんていない。技術だけでなく運も必要な世界の中で言われる、決定力不足。

昨季の序盤戦は可能性の低いシュートがやたら多く”決定機”と言われるチャンスが少なかった。得点が少なくても仕方ないと思える内容の試合が多かった。

今季はピエロス大橋加藤の3人にウイングバック中野が加わりゴール前の迫力は段違いに上がりシンプルなセンタリングやセットプレーからも点を取れる雰囲気があるし、シャドーやボランチが走力活かしポジション変えながら追い越してポケット狙うスタイルも健在。攻撃の良化は間違いなく決定機も多い印象だ。

だから、点がもっと欲しいし、決めていれば勝てた試合もあっただろう。

加藤が点が取れない試合が続くが、彼はシュートが上手い選手であることは去年の活躍を見れば分かる。そのうち得点は取れる。そこまでは悲観はしていない。